藤枝の蓮華寺池公園 藤の花見へ
5月24日
昨日、隣の藤枝市の蓮華寺池公園へ藤の花を見に出かけてみました。
藤枝市は その名のとおり、市の花はもちろん藤。
藤枝をゆっくりまわってみると、いたる所で、藤の花を目にすることはもちろんですが、他、藤に関するモチーフがそこかしこに使用されていて、町歩きだけでもなかなか趣あって面白い所です。
で、藤の花見ですが、藤の花祭りが開催されていると耳にし、さぞかし藤の花で溢れているのだろうと、かなり期待してやってきたのですが、、残念ながらリサーチ不足で、満開までには少々早すぎたようでした。
でもお天気は最高ですし、風も穏やかで、咲き始めた藤の花が青空に映え、とても綺麗でした。
静岡あたり(藤枝を含む)は「そめいよしの」系の桜はもう終わりを迎えていますが、八重咲きの桜は満開となっていました。

春の名残を惜しんで、枝の先端にラストの花が。
若い楓の葉が陽の光にきらきらしています。
淡いピンクの藤が綺麗です。
こちらは紫色
藤の花がたくさん咲いている場所を選んで写していますが、まだまだスカスカしています。
子供たちも絶好の遠足日和

1時頃、池に面した藤棚の下でランチ

お店も出ていますし、お蕎麦とか食べられる場所もあるのですが、節約のため、コンビニで仕入れたコーヒーとサンドイッチで
・・・・
節約とはいっても、600円近くになったような・・・? コーヒーが高かったかな。。。
お昼過ぎには気温も上昇し、水遊びする子供の歓声が響きます
滞在時間1時間強。さあ 帰りましょう。
駐車場の隅に、濃い紫が鮮やかな一本を発見
咲いている花はまだ少なかったけど、じゅうぶん楽しめました

ゴールデンウィークの始まる今週末にはどの藤も満開を迎えることでしょう。

昨日、隣の藤枝市の蓮華寺池公園へ藤の花を見に出かけてみました。
藤枝市は その名のとおり、市の花はもちろん藤。
藤枝をゆっくりまわってみると、いたる所で、藤の花を目にすることはもちろんですが、他、藤に関するモチーフがそこかしこに使用されていて、町歩きだけでもなかなか趣あって面白い所です。
で、藤の花見ですが、藤の花祭りが開催されていると耳にし、さぞかし藤の花で溢れているのだろうと、かなり期待してやってきたのですが、、残念ながらリサーチ不足で、満開までには少々早すぎたようでした。
でもお天気は最高ですし、風も穏やかで、咲き始めた藤の花が青空に映え、とても綺麗でした。
静岡あたり(藤枝を含む)は「そめいよしの」系の桜はもう終わりを迎えていますが、八重咲きの桜は満開となっていました。


春の名残を惜しんで、枝の先端にラストの花が。
若い楓の葉が陽の光にきらきらしています。
淡いピンクの藤が綺麗です。
こちらは紫色
藤の花がたくさん咲いている場所を選んで写していますが、まだまだスカスカしています。
子供たちも絶好の遠足日和


1時頃、池に面した藤棚の下でランチ


お店も出ていますし、お蕎麦とか食べられる場所もあるのですが、節約のため、コンビニで仕入れたコーヒーとサンドイッチで

節約とはいっても、600円近くになったような・・・? コーヒーが高かったかな。。。
お昼過ぎには気温も上昇し、水遊びする子供の歓声が響きます
滞在時間1時間強。さあ 帰りましょう。
駐車場の隅に、濃い紫が鮮やかな一本を発見
咲いている花はまだ少なかったけど、じゅうぶん楽しめました


ゴールデンウィークの始まる今週末にはどの藤も満開を迎えることでしょう。
この記事へのコメント