2度目の湯島天神(天満宮)の梅の開花の様子など 2014年3月4日
朝から東京は晴天の今日ですが、
東北から北海道にかけて、大荒れとなる、いえ、既に大荒れの映像が流れています。
どうぞ、災害が発生しませんように!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
初めて、文京区にあります湯島天神(天満宮)を訪れましたのが一週間前。

2月25日の湯島天神
近いからまたすぐにでも行きましょう、なんて思いながらも
あっという間に一週間経ちました。
一週間ぶりに訪れました天満宮は、
ウメの開花もさらに進んで、花で一層賑やかさを増していましたよ。
一週間前は、まだまだ寂しかった『女坂』
満開まであとひと息、
晴天の今日あたり、ますます綺麗に色づいているのではないでしょうか。
合格祈願の絵馬がどっさり♪♪
光の反射板を持って撮影されてるテレビ局かどこかのスタッフも。
合格のお礼詣りに来たかたに、
「お礼まいりありがとうございます・・・
だるまに目を入れてください」 と、案内の放送が流れてたりして
合格した学生たちでしょう。
年輩のかたが多い境内に、
この日は、学生さんの姿がちらほら見られましたよ♪
おめでとう♪ ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。
静岡の天満宮も、
今頃賑わっているかな・・・なんて思いを馳せながら~♪
福寿草
今日のラッキーはこれ


上ばかり見てて 気付くのに遅れましたよ♪
でも気付けてよかった
あっという間に、ご退出~♪ 待って~~
湯島天神の梅たちは、今週末、さらに咲き誇って迎えてくれますでしょう。
メジロさんも♪
『表鳥居』の、高台から入る入口です

2014年2月25日の湯島天神(天満宮)の梅の花

湯島天神(天満宮)、社殿、門柱、門扉を飾る・・・梅の花探し
こちらの記事もお暇がありましたら、合わせてどうぞ (*^▽^*)ノ
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
東北から北海道にかけて、大荒れとなる、いえ、既に大荒れの映像が流れています。
どうぞ、災害が発生しませんように!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
初めて、文京区にあります湯島天神(天満宮)を訪れましたのが一週間前。


近いからまたすぐにでも行きましょう、なんて思いながらも
あっという間に一週間経ちました。
一週間ぶりに訪れました天満宮は、
ウメの開花もさらに進んで、花で一層賑やかさを増していましたよ。
一週間前は、まだまだ寂しかった『女坂』
満開まであとひと息、
晴天の今日あたり、ますます綺麗に色づいているのではないでしょうか。
合格祈願の絵馬がどっさり♪♪
光の反射板を持って撮影されてるテレビ局かどこかのスタッフも。
合格のお礼詣りに来たかたに、
「お礼まいりありがとうございます・・・
だるまに目を入れてください」 と、案内の放送が流れてたりして
合格した学生たちでしょう。
年輩のかたが多い境内に、
この日は、学生さんの姿がちらほら見られましたよ♪
おめでとう♪ ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。
静岡の天満宮も、
今頃賑わっているかな・・・なんて思いを馳せながら~♪
福寿草
今日のラッキーはこれ



上ばかり見てて 気付くのに遅れましたよ♪
でも気付けてよかった

あっという間に、ご退出~♪ 待って~~

湯島天神の梅たちは、今週末、さらに咲き誇って迎えてくれますでしょう。
メジロさんも♪
『表鳥居』の、高台から入る入口です




こちらの記事もお暇がありましたら、合わせてどうぞ (*^▽^*)ノ
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆