亀戸天神梅の花、咲き始め
2月3日の亀戸天神の様子です。
明るい亀戸天神のことですからもう少し咲いてくれてるかな
と期待して行きましたが、
期待を少々下回り、数本が4部ほど咲いていましたが、
全体にはまだ一分咲きといった感じでした。
入り口にあります紅梅は4分咲きほどに
亀戸天神の梅まつりは
2月13日~3月13日、
あれから数日経っていますし、今日も晴天でしたから
今日はさらに咲き進んでいることでしょう。
ただ不思議なことに
もう終わりに近い花に見えるものも数本、、、
蕾もまだまだありますのに、
やっぱり、温かかったり、逆に寒くなってみたりの今季の冬に
花たちもダメージを受けてるのかしら と思いました。
亀戸天神といえば、赤い太鼓橋。
鳥居をくぐるとすぐに渡って本殿へ向かいますよ。
この鳥居をくぐってすぐの太鼓橋を男橋と呼ぶのだそうです。
(´・∀・`)ヘー
太鼓橋の上から。
本殿と右手にスカイツリー。
本殿への参道を挟んで右手は藤棚、右手に多く梅の木があります。
梅の花の色が咲いてないので、見えません。
亀戸天神のすぐそばに実家があるというご婦人で出会いましたが、
同じような感想を持たれていたようです。
そして 一つ一つの花も小さいね、と。
私も、前に訪れた時より、花が小さく感じていたところです、
とお話ししましたよ。
数本でも咲いてくれていて
とっても嬉しく、元気が出ます。
ここの白梅は
花の大きさも十分で綺麗な梅の花でしたよ
本殿の前の二つ目に渡る赤い太鼓橋は、
上記の一つ目の太鼓橋(男橋)に対し、
女橋というのだそうです。 (´・∀・`)ヘー
その前にある紅白の花を咲かせてくれます梅の木にも
まだ花を観ず・・お気に入りの木なんです。
本殿前の梅の花も咲いていれば
ピンクの綺麗な花を見せてくれるんですよ。
咲いていたのは数えるに一つの手で足りるほどの花数でした。
しかもとっても小さいの。
カメさん
咲いているのはほんの少しずつですが
多くの種類の花を観ることができました。
似たような花に見えますが
一応、名前が違うものを一枚ずつ貼っておりますよぉ
あ、この 楠玉は2枚貼っております
この楠玉がはじけた感じがなんとも好きなので
楠玉
月影・・これも2枚、
好きなので (*^▽^*)ゞ
月影
梅の木とスカイツリーを撮りました。
手前の梅の木は、白加賀だったかな
まだまだ花を一つとして咲かせていない種類の梅の木もいくつかあって、
それは貼っておりません。
亀戸天神の梅園はそう広くはないですが、
たくさんの種類が見られるのでたいへん楽しいです。
取り急ぎの梅開花情報でした♪
*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.
明るい亀戸天神のことですからもう少し咲いてくれてるかな
と期待して行きましたが、
期待を少々下回り、数本が4部ほど咲いていましたが、
全体にはまだ一分咲きといった感じでした。
入り口にあります紅梅は4分咲きほどに
亀戸天神の梅まつりは
2月13日~3月13日、
あれから数日経っていますし、今日も晴天でしたから
今日はさらに咲き進んでいることでしょう。
ただ不思議なことに
もう終わりに近い花に見えるものも数本、、、
蕾もまだまだありますのに、
やっぱり、温かかったり、逆に寒くなってみたりの今季の冬に
花たちもダメージを受けてるのかしら と思いました。
亀戸天神といえば、赤い太鼓橋。
鳥居をくぐるとすぐに渡って本殿へ向かいますよ。
この鳥居をくぐってすぐの太鼓橋を男橋と呼ぶのだそうです。
(´・∀・`)ヘー
太鼓橋の上から。
本殿と右手にスカイツリー。
本殿への参道を挟んで右手は藤棚、右手に多く梅の木があります。
梅の花の色が咲いてないので、見えません。
亀戸天神のすぐそばに実家があるというご婦人で出会いましたが、
同じような感想を持たれていたようです。
そして 一つ一つの花も小さいね、と。
私も、前に訪れた時より、花が小さく感じていたところです、
とお話ししましたよ。
数本でも咲いてくれていて
とっても嬉しく、元気が出ます。
ここの白梅は
花の大きさも十分で綺麗な梅の花でしたよ
本殿の前の二つ目に渡る赤い太鼓橋は、
上記の一つ目の太鼓橋(男橋)に対し、
女橋というのだそうです。 (´・∀・`)ヘー
その前にある紅白の花を咲かせてくれます梅の木にも
まだ花を観ず・・お気に入りの木なんです。
本殿前の梅の花も咲いていれば
ピンクの綺麗な花を見せてくれるんですよ。
咲いていたのは数えるに一つの手で足りるほどの花数でした。
しかもとっても小さいの。
カメさん
咲いているのはほんの少しずつですが
多くの種類の花を観ることができました。
似たような花に見えますが
一応、名前が違うものを一枚ずつ貼っておりますよぉ
あ、この 楠玉は2枚貼っております
この楠玉がはじけた感じがなんとも好きなので
楠玉
月影・・これも2枚、
好きなので (*^▽^*)ゞ
月影
梅の木とスカイツリーを撮りました。
手前の梅の木は、白加賀だったかな
まだまだ花を一つとして咲かせていない種類の梅の木もいくつかあって、
それは貼っておりません。
亀戸天神の梅園はそう広くはないですが、
たくさんの種類が見られるのでたいへん楽しいです。
取り急ぎの梅開花情報でした♪
*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.