au携帯 ガラ携からの無用の長物~EZ有料サービスの退会
新座の東電施設からの発火、そして、都内各所での停電・・・
まだおさまることはなく、心配です。
幸い私の部屋は停電は免れています。
被害がこれ以上広がりませんように。
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
記事は備忘録を兼ねまして。
多くのかたがガラ携からスマフォへ移行されていると思います。
私も、ガラ携からの移行でスマフォを所有しています。
スマフォに移行したのは2014年1月頃。
2年半前になります。
auなのですが、auにはガラ携時代にEZ有料サービスというものがありまして、
あ、今でもあるのかもしれませんが、。 (・・?
私は、ガラ携時代、そのサービスの中で唯一、
『EZ助手席ナビ』というものを使っていました。
月額324円。
今日、久々に明細を詳しく見ていましたら、
(・・? (・・? 有料コンテンツ 324円
という 項目発見。
最近はスマフォにした頃から、WEB明細のみにしていて、
WEBでしか明細を確認できず、
入っても、あれこれめんどくさかったりと、
こんなに詳しく見たことがなかったようです。
はてさて 有料コンテンツ・・・いったいこれは何なのか!!??
結局、パソコンサイトや、スマフォのサイト内で、あれこれ調べながら探すのですが、
有料コンテンツが何なのか発見できず、
1時間ほどして結局、お客様サポートに電話して、
有料コンテンツが何か、またその退会の仕方を案内してもらい
めでたく?? うっかり2年半も持ち続けてしまった、無用の長物、EZ助手席ナビを退会しました。
324円/月 とはいえ、年間3888円。
スマフォになった時にたしかに、この助手席ナビが引っかかっていました。
でも、
何かしら、窓口のお姉さんと一緒に新しいプランなど選んだりしましたもの
きっと、助手席ナビはスマフォには無用のものとして自動的に、プランから外されているのでしょう、
と、ちょっと思ったのも記憶しています。
でも、ちゃんと調べたほうが・・と思ったような・・・
契約変更時、au窓口のお姉さんとお話ししていた時には、
このことが頭に浮かばなかったのが痛恨のミス!
この退会のボタンに辿り着くのが結構困難な道のりで、
「ガラ携からスマフォに移行されたかたは、いらなくなったEZ有料サービスの退会はこちらで」
なんて感じのわかりやすいボタンでも用意してほしいものだと思いました。
なにはともあれ、
スマフォ生活2年半、持ち続けていた無用の長物『EZ助手席ナビ』を今日、
めでたく退会いたしました。
あ、無用の長物と呼んでしまいましたが、
ガラ携の時代には、とってもお世話になっていましたから、
ありがたく、懐かしい、思い出深いサービスでありました。
また、今回色々調べていましたら
auユーザーで、同じようにガラ携からスマフォ移行で、
「ガラ携帯からのEZ有料サービスがそのまま残っているのだが、どこで退会すればいいのか」
という私と同じような質問をされてるかたが多いことがわかりました。
こういうものは、
ユーザーが自分でしっかり研究するのが本当なのでしょうが、
あまりに項目も多くて、難しいです。
これからは、もっともっと内容も複雑になるばかりでしょうね。
対応できる頭が欲しいとつくづく思いました ( ̄▽ ̄;)!!
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
まだおさまることはなく、心配です。
幸い私の部屋は停電は免れています。
被害がこれ以上広がりませんように。
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
記事は備忘録を兼ねまして。
多くのかたがガラ携からスマフォへ移行されていると思います。
私も、ガラ携からの移行でスマフォを所有しています。
スマフォに移行したのは2014年1月頃。
2年半前になります。
auなのですが、auにはガラ携時代にEZ有料サービスというものがありまして、
あ、今でもあるのかもしれませんが、。 (・・?
私は、ガラ携時代、そのサービスの中で唯一、
『EZ助手席ナビ』というものを使っていました。
月額324円。
今日、久々に明細を詳しく見ていましたら、
(・・? (・・? 有料コンテンツ 324円
という 項目発見。
最近はスマフォにした頃から、WEB明細のみにしていて、
WEBでしか明細を確認できず、
入っても、あれこれめんどくさかったりと、
こんなに詳しく見たことがなかったようです。
はてさて 有料コンテンツ・・・いったいこれは何なのか!!??
結局、パソコンサイトや、スマフォのサイト内で、あれこれ調べながら探すのですが、
有料コンテンツが何なのか発見できず、
1時間ほどして結局、お客様サポートに電話して、
有料コンテンツが何か、またその退会の仕方を案内してもらい
めでたく?? うっかり2年半も持ち続けてしまった、無用の長物、EZ助手席ナビを退会しました。
324円/月 とはいえ、年間3888円。
スマフォになった時にたしかに、この助手席ナビが引っかかっていました。
でも、
何かしら、窓口のお姉さんと一緒に新しいプランなど選んだりしましたもの
きっと、助手席ナビはスマフォには無用のものとして自動的に、プランから外されているのでしょう、
と、ちょっと思ったのも記憶しています。
でも、ちゃんと調べたほうが・・と思ったような・・・
契約変更時、au窓口のお姉さんとお話ししていた時には、
このことが頭に浮かばなかったのが痛恨のミス!
この退会のボタンに辿り着くのが結構困難な道のりで、
「ガラ携からスマフォに移行されたかたは、いらなくなったEZ有料サービスの退会はこちらで」
なんて感じのわかりやすいボタンでも用意してほしいものだと思いました。
なにはともあれ、
スマフォ生活2年半、持ち続けていた無用の長物『EZ助手席ナビ』を今日、
めでたく退会いたしました。
あ、無用の長物と呼んでしまいましたが、
ガラ携の時代には、とってもお世話になっていましたから、
ありがたく、懐かしい、思い出深いサービスでありました。
また、今回色々調べていましたら
auユーザーで、同じようにガラ携からスマフォ移行で、
「ガラ携帯からのEZ有料サービスがそのまま残っているのだが、どこで退会すればいいのか」
という私と同じような質問をされてるかたが多いことがわかりました。
こういうものは、
ユーザーが自分でしっかり研究するのが本当なのでしょうが、
あまりに項目も多くて、難しいです。
これからは、もっともっと内容も複雑になるばかりでしょうね。
対応できる頭が欲しいとつくづく思いました ( ̄▽ ̄;)!!
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+