湯島天神の梅も咲き始めていました
先週末に東京に移動してまいりました。
足のほうもほぼ痛みもなくなってきましたので、
散歩に出ても痛めた右足をかばうことなく歩けてうれしいです。
でも
たまに体重が右足にかかりすぎたりしましたら痛いので、注意しなさいよ
と自分に言い聞かせながら歩いています。
今日、20日(金)は本当に寒い日でした。 {{{{(+_+)}}}}
午前中、買い物に出た以外は一日マンションの部屋にいましたが
外気の寒さは部屋にいてもよくわかりました。
今日は暖房費がかさんだ一日でした。
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o
昨日19日に、散歩で梅と合格祈願で有名な湯島天神、
そして、不忍池、上野公園を歩いてきました。
行きは歩いて、
帰りは、根性なく、電車で帰りました。
湯島天神の梅の花はまだまだほんの少しですが
咲き始めていて嬉しかったです。
湯島天神 男坂が見えています。
男坂は急なので好きではありませんよ。
女坂を登ります。
女坂を上から眺めると、、寒々とした女坂・・・
2月下旬くらいでしょうか、ここが綺麗に咲き揃うのは。
2014年3月4日 の記事から 『女坂』。
まだまだゆっくり時をかけて色づいていくのですね。
湯島天神は、学問の神様で知られる菅原道真公を祀る、関東を代表する天満宮。
亀戸 天神社・谷保天満宮とともに、関東三大天神の一つ、なのだそうです。
境内にはたくさんの学生さんたちが友人同士で来ていらっしゃいました。
受験に仕事にと
願いを込めた絵馬。
境内のいたるところに
合格祈願の絵馬がどっさりあるのが湯島天神。
ここの白い梅は満開に近いほど咲いていましたね。
湯島天神は梅の花で有名ですが
梅の花があしらわれた社殿がまた綺麗です。
毎度のことながらうっとりします。
また社殿の梅の花を採集してきましたので
それはまた後の記事で・・・・
表門、銅鳥居
梅園全体でいうと、まだまだ咲いていないけれど
しだれ梅も一分咲ほど。
咲いてくれていてありがとう♪
この木も一部咲き♪
春に始まる色のなんて嬉しいことでしょうヾ(*´∀`*)ノ
上野公園側に面したこちらの坂は夫婦坂ですって。
この後、
上野公園をまわって、
上野駅へ。
アメ横経由でまた歩いて帰りたいところですが、
たまにまだ骨折箇所の痛みが出ますので
電車で帰りました。
明日は少し寒さが落ち着きますでしょうか。
故郷、鳥取の実家では今夜は、雪というより嵐のような風が吹き荒れていたということですが、、、
冬将軍さま、
お鎮まりくださいませ~~ <(_ _)>
みなさんも温かくして寝ましょうね。
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
足のほうもほぼ痛みもなくなってきましたので、
散歩に出ても痛めた右足をかばうことなく歩けてうれしいです。
でも
たまに体重が右足にかかりすぎたりしましたら痛いので、注意しなさいよ
と自分に言い聞かせながら歩いています。
今日、20日(金)は本当に寒い日でした。 {{{{(+_+)}}}}
午前中、買い物に出た以外は一日マンションの部屋にいましたが
外気の寒さは部屋にいてもよくわかりました。
今日は暖房費がかさんだ一日でした。
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o
昨日19日に、散歩で梅と合格祈願で有名な湯島天神、
そして、不忍池、上野公園を歩いてきました。
行きは歩いて、
帰りは、根性なく、電車で帰りました。
湯島天神の梅の花はまだまだほんの少しですが
咲き始めていて嬉しかったです。
湯島天神 男坂が見えています。
男坂は急なので好きではありませんよ。
女坂を登ります。
女坂を上から眺めると、、寒々とした女坂・・・
2月下旬くらいでしょうか、ここが綺麗に咲き揃うのは。
2014年3月4日 の記事から 『女坂』。
まだまだゆっくり時をかけて色づいていくのですね。
湯島天神は、学問の神様で知られる菅原道真公を祀る、関東を代表する天満宮。
亀戸 天神社・谷保天満宮とともに、関東三大天神の一つ、なのだそうです。
境内にはたくさんの学生さんたちが友人同士で来ていらっしゃいました。
受験に仕事にと
願いを込めた絵馬。
境内のいたるところに
合格祈願の絵馬がどっさりあるのが湯島天神。
ここの白い梅は満開に近いほど咲いていましたね。
湯島天神は梅の花で有名ですが
梅の花があしらわれた社殿がまた綺麗です。
毎度のことながらうっとりします。
また社殿の梅の花を採集してきましたので
それはまた後の記事で・・・・
表門、銅鳥居
梅園全体でいうと、まだまだ咲いていないけれど
しだれ梅も一分咲ほど。
咲いてくれていてありがとう♪
この木も一部咲き♪
春に始まる色のなんて嬉しいことでしょうヾ(*´∀`*)ノ
上野公園側に面したこちらの坂は夫婦坂ですって。
この後、
上野公園をまわって、
上野駅へ。
アメ横経由でまた歩いて帰りたいところですが、
たまにまだ骨折箇所の痛みが出ますので
電車で帰りました。
明日は少し寒さが落ち着きますでしょうか。
故郷、鳥取の実家では今夜は、雪というより嵐のような風が吹き荒れていたということですが、、、
冬将軍さま、
お鎮まりくださいませ~~ <(_ _)>
みなさんも温かくして寝ましょうね。
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+