亀戸天神の梅まつり・・・終わり間近です 1/3
今年も梅の季節に亀戸天神まで出かけることができました。
3月1日の亀戸天神です。
ただ、今回はの亀戸天神の梅は盛りは過ぎ、終わりに近かったです。
でも、まだまだ綺麗に咲いていてくれてるものも幾つかありました。
花数も少なく、平日のせいでしょう、露店も閉じてるものがほとんどと
少々さびいい亀戸天神でしたが、
梅まつりの時期は、今週末(3月5日、日曜日)までらしいですから
週末には、お天気もいいようですので
閉じた露店もオープンし、
梅の花シーズン、ラストの賑わいが見られることでしょう。
亀戸天神へ
この日、天気予報は正午ごろには曇りマーク
が出ていましたので、
私にしては、行動が早くからでしたよ。
そのせいもあって、この時間帯、
鳥居の前の食事処もまだ開いていなくて寂しい雰囲気。
いつもの、鳥居に梅の木、スカイツリーのトリプルコラボですが、
時期が遅くて梅の花がありません。
亀戸天神のシンボル、太鼓橋の上から本殿を臨んで。
花の時期が終わりに近く、
境内は全体にグレーに・・・
中央参道の左手は、藤棚です。
亀戸天神は、藤の花のシーズンも有名ですね。
白とピンクの花びらが可愛らしい♪
この日もメジロさんはなかなか撮らせてくれません
いつも色々な種類の梅の花を楽しませてもらえる場所も、花の時期はほぼ終わり
そんな中で『絞り』系の花が少しだけ残っていてくれたりして
『無類絞り』
『春日絞り』
『長谷川絞り』
『絞り』系の梅の花は、
つぼみもたくさんありますから、まだまだこれからですね。
『思いのまま』
花粉満開・・・のこの花は
豊後梅でしたか・・・(・・?
『見驚』
幼児たちの可愛らしい参拝も見えました。
亀戸天神の梅の花、もう少しつづきます
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
3月1日の亀戸天神です。
ただ、今回はの亀戸天神の梅は盛りは過ぎ、終わりに近かったです。
でも、まだまだ綺麗に咲いていてくれてるものも幾つかありました。
花数も少なく、平日のせいでしょう、露店も閉じてるものがほとんどと
少々さびいい亀戸天神でしたが、
梅まつりの時期は、今週末(3月5日、日曜日)までらしいですから
週末には、お天気もいいようですので
閉じた露店もオープンし、
梅の花シーズン、ラストの賑わいが見られることでしょう。
亀戸天神へ
この日、天気予報は正午ごろには曇りマーク

私にしては、行動が早くからでしたよ。
そのせいもあって、この時間帯、
鳥居の前の食事処もまだ開いていなくて寂しい雰囲気。
いつもの、鳥居に梅の木、スカイツリーのトリプルコラボですが、
時期が遅くて梅の花がありません。
亀戸天神のシンボル、太鼓橋の上から本殿を臨んで。
花の時期が終わりに近く、
境内は全体にグレーに・・・
中央参道の左手は、藤棚です。
亀戸天神は、藤の花のシーズンも有名ですね。
白とピンクの花びらが可愛らしい♪
この日もメジロさんはなかなか撮らせてくれません
いつも色々な種類の梅の花を楽しませてもらえる場所も、花の時期はほぼ終わり
そんな中で『絞り』系の花が少しだけ残っていてくれたりして
『無類絞り』
『春日絞り』
『長谷川絞り』
『絞り』系の梅の花は、
つぼみもたくさんありますから、まだまだこれからですね。
『思いのまま』
花粉満開・・・のこの花は
豊後梅でしたか・・・(・・?
『見驚』
幼児たちの可愛らしい参拝も見えました。

゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+