亀戸天神の梅まつり・・・終わり間近です 2/3
今日は全国的に傘マークの多い一日のようですね。
東京も朝から雨。
こんな日はあきらめてマンションにとじ籠るしかないですから
かえって落ち着きます。
記事のほうは、前記事の続きで、
3月1日、梅の時期が終わりに近づいている亀戸天神の様子です。
亀戸天神の社殿とスカイツリー
本殿前の紅と白の梅の木。
今年は、この2本の梅の木が枝が伸びすぎているような・・・(・・?
亀戸天神には境内に2つの太鼓橋があって
その上に立って眺めると、
そう広くない境内が見渡せて、気持ちがいいです。
こちらの写真は、本殿前の太鼓橋から入口の赤い鳥居のほうを見ていますよ。
右手に1本の木に、紅白の花をつける梅の木。
紅いほうの花。
こちらの紅色は、『紅千鳥』
『呉服枝垂』の花はたくさん残っていてくれてました。
『内裏梅』
お雛様のように、おくゆかしい美しさの梅の花。
花数が数えるほどしかなくて残念。。。
可愛らしい花、
『無類絞』と書かれているように見えるのですが・・・・(・・?
『豊後梅』
この花もコロコロの蕾がたくさんあります♪
境内の端っこのトイレの傍、
境内の設置物で見え難くなっている場所に満開の『黒田梅』。
濃いピンクで綺麗です♪
亀戸天神にこれからお出かけのかた、
この黒田梅、見逃さないでくださいね。
またまた たくさん写真撮りすぎました。
前記事1/3
亀戸天神、あと少し、続きます。 (_ _+;)ノ”
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
東京も朝から雨。
こんな日はあきらめてマンションにとじ籠るしかないですから
かえって落ち着きます。
記事のほうは、前記事の続きで、
3月1日、梅の時期が終わりに近づいている亀戸天神の様子です。
亀戸天神の社殿とスカイツリー
本殿前の紅と白の梅の木。
今年は、この2本の梅の木が枝が伸びすぎているような・・・(・・?
亀戸天神には境内に2つの太鼓橋があって
その上に立って眺めると、
そう広くない境内が見渡せて、気持ちがいいです。
こちらの写真は、本殿前の太鼓橋から入口の赤い鳥居のほうを見ていますよ。
右手に1本の木に、紅白の花をつける梅の木。
紅いほうの花。
こちらの紅色は、『紅千鳥』
『呉服枝垂』の花はたくさん残っていてくれてました。
『内裏梅』
お雛様のように、おくゆかしい美しさの梅の花。
花数が数えるほどしかなくて残念。。。
可愛らしい花、
『無類絞』と書かれているように見えるのですが・・・・(・・?
『豊後梅』
この花もコロコロの蕾がたくさんあります♪
境内の端っこのトイレの傍、
境内の設置物で見え難くなっている場所に満開の『黒田梅』。
濃いピンクで綺麗です♪
亀戸天神にこれからお出かけのかた、
この黒田梅、見逃さないでくださいね。
またまた たくさん写真撮りすぎました。
前記事1/3


゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
【即日発送!】桜盆栽:桜・長寿梅寄せ(瀬戸焼鉢)*【送料無料】【あす楽対応】【ぼんさい ボンサイ】【さくら盆栽】
遊恵盆栽 楽天市場店
ギフト対応 商品情報 樹種:桜・長寿梅寄せ 撮影日: 4月 落葉樹。鉢は瀬戸焼鉢。人気の高い花物盆栽
楽天市場 by 
遊恵盆栽 楽天市場店
ギフト対応 商品情報 樹種:桜・長寿梅寄せ 撮影日: 4月 落葉樹。鉢は瀬戸焼鉢。人気の高い花物盆栽

