またまた上野公園の雪割草
昨日(8日)に、またまた上野公園の雪割草を撮ってきました。
前記事と同じような写真が続きますが、、、(;^ω^A
綺麗でしたので見てくださいね。
8日にまた散歩コースとして上野を選択。
何故って、上野コースを選択すると、
『牛タンのねぎし』が道中にありますから・・・(≡^∇^≡)ニャハハ
いえ、、、『ねぎし』にはこの日は入らなかったのですが・・・
この日は夫が、
小銭を持っていくのに、自分の小銭袋から出していましたから
私も手のひらをすっと袋の前に差し出しまして・・・
「ランチ代ちょうだい」
とお願いしてみましたら
500円玉2個と、
「もう一声!」
100円玉1枚を手のひらにのせてもらいました。 ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 喜♪~★♪
やった♪
これで浅草橋駅近くの半沢直樹のドラマロケ地として
一時期絶大な人気を博した(その前からいつでも人気店です)たいこ茶屋に行って
久々にお刺身おなかいっぱい食べよう♪♪ 《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
と浮かれていましたが、
この日、たいこ茶屋の前にはたいそうな行列が・・・( ̄□ ̄;)!!
あのドラマの後しばらくはフィーバーが続いていましたが
それでも、落ち着いてきていて
マグロをはじめ数種類のお刺身他、
海鮮中心のランチバイキングはお気に入りでしたので
何度かランチに出向いたことはあるのですが、
さほど長い行列でもなく、待っても15分以内には入ることができていました。
そんなに長い行列を見ることもなくなっていたように思うのですが、、、
思えば、2月1日にたいこ茶屋でランチを、と思いましたが、
あまりの行列に、やめたのを思い出しました。
2,017年2月1日の『たいこ茶屋』のランチ行列(地下への階段にも列があります)
★ちなみに、2013年、半沢直樹のロケ地としてフィーバーしていた頃(フィーバーも落ちついて来た頃)
に夜のたいこ茶屋に出かけたときの様子です。
賞品をかけたじゃんけん大会で盛り上がります。楽しさが倍増した夜でした。
⇒半沢直樹 ロケ地居酒屋 たいこ茶屋に行く
この日の行列の写真はありませんが、
たいこ茶屋の前のただならぬふくらんだ行列を見ただけで
きっとあの角を曲がれば、また2月1日のように、さらなる行列が伸びているに違いないと思い、
たいこ茶屋でのランチを断念し、
散歩の方向を上野方面へと反転させたのでした。。。。
そういえば、
久々に長い行列になっているのに驚いて
行列写真の2月1日に、行列に並ばれてる若いお嬢さんに聞きましたら、
ネットで、ここのランチの刺身の食べ放題がすごいと話題になっているとか。
お嬢さんもそれを見ていらっしゃったのだそうで、
そういうことなのですね。
ネット社会おそるべし!!
ぴこ太郎もジャスティンくんにツィートしてもらって、おそるべき記録を樹立したわけですし・・・♪
それでも、
もともと何もないものは評価されなるはずもないですから
それまでの努力と実力が半端なくすごいのですよね。ヾ(*´∀`*)ノ
あ、、、
そうそう、
話がそれました。
この日、
思わず夫から降ってきました1100円を握りしめた私がランチに入りましたのは・・・・
秋葉原の『はなまるうどん』
カレーセット『ぶっかけ』にから揚げ付けました♪
680円くらいでしたか、、夫からの臨時収入でもおつりがきますよ。
山葵大好きな私はたっぷり山葵を添えて♪♪
はなまるうどんも、大好きですから
東京との行き来が始まる前まで、友人ともよく行きましたが、
最近行く機会を失っていました。
でも 久々に食べて思い出しました。
美味しかったですが、
私が好きなのは、『ぶっかけ』でなくて『醤油』というメニューだったことです。
( ̄▽ ̄;)!!あれ・・・
うっかりしておりました。
あまりメニュー板をしっかり見ないでしまいましたけど、
今でも、『醤油』というメニュー、ありますかしら・・・・
ということで
はなまるうどんのメニューページを検索しましたら
『おろししょうゆ』 というのがありますね。
おろし、なくてもいいんですけどね。
あぁ、しょうゆで食べたかったな~~。
まさか
食べたいメニューを忘れてるなんてね・・・
何年ぶりかで入りましたのに、、、(T_T)
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
前記事と同じような写真が続きますが、、、(;^ω^A
綺麗でしたので見てくださいね。
8日にまた散歩コースとして上野を選択。
何故って、上野コースを選択すると、
『牛タンのねぎし』が道中にありますから・・・(≡^∇^≡)ニャハハ
いえ、、、『ねぎし』にはこの日は入らなかったのですが・・・
この日は夫が、
小銭を持っていくのに、自分の小銭袋から出していましたから
私も手のひらをすっと袋の前に差し出しまして・・・
「ランチ代ちょうだい」
とお願いしてみましたら
500円玉2個と、
「もう一声!」
100円玉1枚を手のひらにのせてもらいました。 ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 喜♪~★♪
やった♪
これで浅草橋駅近くの半沢直樹のドラマロケ地として
一時期絶大な人気を博した(その前からいつでも人気店です)たいこ茶屋に行って
久々にお刺身おなかいっぱい食べよう♪♪ 《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
と浮かれていましたが、
この日、たいこ茶屋の前にはたいそうな行列が・・・( ̄□ ̄;)!!
あのドラマの後しばらくはフィーバーが続いていましたが
それでも、落ち着いてきていて
マグロをはじめ数種類のお刺身他、
海鮮中心のランチバイキングはお気に入りでしたので
何度かランチに出向いたことはあるのですが、
さほど長い行列でもなく、待っても15分以内には入ることができていました。
そんなに長い行列を見ることもなくなっていたように思うのですが、、、
思えば、2月1日にたいこ茶屋でランチを、と思いましたが、
あまりの行列に、やめたのを思い出しました。
2,017年2月1日の『たいこ茶屋』のランチ行列(地下への階段にも列があります)
★ちなみに、2013年、半沢直樹のロケ地としてフィーバーしていた頃(フィーバーも落ちついて来た頃)
に夜のたいこ茶屋に出かけたときの様子です。
賞品をかけたじゃんけん大会で盛り上がります。楽しさが倍増した夜でした。
⇒半沢直樹 ロケ地居酒屋 たいこ茶屋に行く
この日の行列の写真はありませんが、
たいこ茶屋の前のただならぬふくらんだ行列を見ただけで
きっとあの角を曲がれば、また2月1日のように、さらなる行列が伸びているに違いないと思い、
たいこ茶屋でのランチを断念し、
散歩の方向を上野方面へと反転させたのでした。。。。
そういえば、
久々に長い行列になっているのに驚いて
行列写真の2月1日に、行列に並ばれてる若いお嬢さんに聞きましたら、
ネットで、ここのランチの刺身の食べ放題がすごいと話題になっているとか。
お嬢さんもそれを見ていらっしゃったのだそうで、
そういうことなのですね。
ネット社会おそるべし!!
ぴこ太郎もジャスティンくんにツィートしてもらって、おそるべき記録を樹立したわけですし・・・♪
それでも、
もともと何もないものは評価されなるはずもないですから
それまでの努力と実力が半端なくすごいのですよね。ヾ(*´∀`*)ノ
あ、、、
そうそう、
話がそれました。
この日、
思わず夫から降ってきました1100円を握りしめた私がランチに入りましたのは・・・・
秋葉原の『はなまるうどん』
カレーセット『ぶっかけ』にから揚げ付けました♪
680円くらいでしたか、、夫からの臨時収入でもおつりがきますよ。
山葵大好きな私はたっぷり山葵を添えて♪♪
はなまるうどんも、大好きですから
東京との行き来が始まる前まで、友人ともよく行きましたが、
最近行く機会を失っていました。
でも 久々に食べて思い出しました。
美味しかったですが、
私が好きなのは、『ぶっかけ』でなくて『醤油』というメニューだったことです。
( ̄▽ ̄;)!!あれ・・・
うっかりしておりました。

あまりメニュー板をしっかり見ないでしまいましたけど、
今でも、『醤油』というメニュー、ありますかしら・・・・
ということで
はなまるうどんのメニューページを検索しましたら
『おろししょうゆ』 というのがありますね。
おろし、なくてもいいんですけどね。
あぁ、しょうゆで食べたかったな~~。
まさか
食べたいメニューを忘れてるなんてね・・・
何年ぶりかで入りましたのに、、、(T_T)
゚゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+