東京上野公園の桜 3月28日ですから もう1か月近く前です。 東京で、翌日はマンションの部屋の引き払いを前にして ラストの東京の花見散歩ができた日の記録です。 上野公園に行きましたら、 今年は、なんとも開花が早くて、 前に載せた千鳥ヶ淵の桜同様、満開の桜を見ることができました。 {%映画館(movie… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月22日 続きを読むread more
丸子川の春とカワセミさん ようやく東京と静岡のW生活から 静岡1本生活への転換、 本腰入れて始動できるはず・・・ 4月より夫も静岡生活開始。 でも、東京からの段ボールは、ほぼ手付かず状態です。 夫は土日には他の手続き、その他で忙しく、 段ボールと向かい合う時間が持てず、 東京のものをそのまま持ってきたので ある程度、始末しても… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月20日 続きを読むread more
東京 千鳥ヶ淵 満開の桜とボート遊び 3月28日。 夫のマンション引き払いの前日です。 この日、夫は出社し、 帰りは飲み会があるとのことでしたので 思わず、ラストの東京滞在生活でのお花見が実現しました。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 今年は、こんなことはできないとあきらめていましたので、 本当に嬉しかったです。 しかも、 今年は、例年になく早く、東… トラックバック:1 コメント:0 2018年04月13日 続きを読むread more
甲府の梅林『不老園』の梅の花 その2 先日の記事、 甲府の梅園、不老園の続きです。 本当に綺麗な梅園でした。 梅林は3月12日、、 もう一か月近く前になりますね。 ついこの前のような気がします。 不思議です。。。 今ではもう、梅も終わり、 桃の花のぴんく色をはじめ、スモモの白や菜の花の黄色が 色とりどりに、甲府盆地を彩っているのでしょうね。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月10日 続きを読むread more
会えてよかった~甲府の梅林『不老園』の梅の花 今日も一日、あたたかな春を思わせる静岡でした。 そんな中、 一日中、一階と2階の上り下りを繰り返し、 1人せっせと、家の片づけに精を出しておりました。 ちょっと、休憩。 今までは物置として使っていた2階の奥の部屋が ようやくデスクに座れるスペースができて、 ノートパソを持ってきてこの記事を書いています。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月15日 続きを読むread more
鳥取、伯耆大山登山2/4 - 8合目~頂上避難小屋 先日、友人と映画を見に行きました。 静岡の映画館で見るのは久しぶりです。 『キングスマン:ゴールデン・サークル』を選択。 私が大泉洋さんが好きなので、友人は彼が出てる映画でも見るかと言ってくれたのですが 映画の彼より、本物の彼が好きなので今回はこっちが一番みたいかな、と 友人に提言。 久々に見たい映画をリサーチしてみましたよ… トラックバック:2 コメント:0 2018年01月14日 続きを読むread more
鳥取、伯耆大山登山1/4 ~8合目 毎年、右側にあるリンクなどのスペースに 毎年登る夏山登山へのリンクと、 新しい年の一ページ目へのリンクを貼るようにしているのですが、 その二つのリンクを貼ろうとして気づいたのは、、、 昨年2017年の夏山登山の記事をあげていなかったことです。 8合目、手前あたりです。 高い山らしくなってきました。 小雨と霧の繰… トラックバック:1 コメント:0 2018年01月11日 続きを読むread more
東京スカイツリー Xmasマーケットとプロジェクションマッピング 前記事の続きです。 17日に行きました東京スカイツリー、 4Fのスカイアリーナでクリスマスマーケットやプロジェクションマッピングをやっていました。 ペタペタ貼り付けるだけになりますが 見てくださいね。 {%映画… トラックバック:1 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
赤色の東京スカイツリー クリスマスライティング2017 キャンドルツリー 先日、静岡に帰ってきました。 年末まであと少し。 気ぜわしいばかりで、まだ何もやっていません。 東京では、おそらく3月の夫や夫の母の引っ越し作業を考えると、 今回がたぶん、心からゆっくりできたラストの東京生活だったかと思います。 まわっておきたい場所もまだまだありましたが、 なかなかまわりきれませんでした。 … トラックバック:1 コメント:0 2017年12月24日 続きを読むread more
日比谷公園の紅葉~皇居外堀や行幸通りを通って 12月も20日を過ぎ、いよいよ暮れが迫ってきましたね。 東京滞在も実質、今日で終わり。 明日、22日には静岡へ移動です。 今年度いっぱいで 東京との行き来の生活に終止符が打たれそうですので、 今回はいまさらながら、もっと長くいたい気分です。 東京にいますと、毎日が社会見学&探検のようで楽しいですが、 それなりに… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月21日 続きを読むread more
国指定名勝 都立殿ヶ谷戸庭園の紅葉 一日、一日と年末に近づいています。 気忙しいですね。 静岡に帰ってから年末までが思いやられます。 その前に東京のマンションのほうも、少しは年越しらしい様子までもっていかなければ・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン みなさん、年末に向けて順調ですかあ。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月19日 続きを読むread more
新宿御苑の紅葉 3/3 - 日本庭園 前記事の続きです。 この日のラストに日本庭園を巡りました。 新宿御苑は、 2014年、年明け早々の豪雪で大打撃を受けて、 最初は園内の半分ほどが閉鎖されていました。 中でも、日本庭園の一部は、長い間閉鎖されていて、 訪れても、残念な思いをしたことが数回ありました。 それが、今回観ることができた、『上の池』の… トラックバック:1 コメント:0 2017年12月12日 続きを読むread more
新宿御苑の紅葉 2/3 - フランスとイギリス風の二つの庭園 前記事の続きです。 新宿御苑には、西欧を感じることができる庭園として、 フランス式整形庭園というゾーンと、 広大な芝生広場を持つイギリス風景式庭園のゾーンがあります。 この記事では、 主にそのゾーンの様子をまとめています。 {%映画館(movie)h… トラックバック:2 コメント:0 2017年12月12日 続きを読むread more
新宿御苑の紅葉 1/3 - 桜園地~下の池・中の池 今日も東京は晴れています。 気温は昨日より低いように思いますが、日中はどうなりますか。 最近の東京は暖かく、出歩くのに、夕方には寒いかも、と思って 着込んで出ますと、昨日もそうでしたが、夕方になっても温かく 一日中汗ばんでいたりしています。 北海道のほうも、突然の気温上昇で、道路が思わず潅水していましたね。 故郷… トラックバック:1 コメント:0 2017年12月12日 続きを読むread more
紅葉台から三湖台へ 3/3 - 三湖台からの樹海、白線の富士山~下り 前記事の続きです。 紅葉台を後にして 10分ほど尾根を歩くと、 広々とした三湖台へ出ます。 広がる樹海が素晴らしい三湖台からの眺め 三湖台の名前ですが 『三湖台の名前の由来は、 三湖 (西湖・精進湖・本栖湖) がかつて見えたことからその名前が付けられました。』 と、ここに設置された… トラックバック:1 コメント:0 2017年11月29日 続きを読むread more
紅葉台から三湖台へ 2/3 - 紅葉台展望レストハウスからの富士山と樹海 前記事の続きです。 鳴沢村、紅葉台です。 もうずいぶん前の記事を作成しているのだなと実感中です。 編集能力と気力が追いつきません、、、( ̄□ ̄;)!! 昨日、25日に、同じ場所に、あまりに感動しましたので ようやく日程が合いました友人とどこか行こうということになった時、 友人にも、ここを見て欲しくて、再訪して… トラックバック:2 コメント:0 2017年11月26日 続きを読むread more
日光白根山登山動画 2016年の夏山登山です 今日は一日どんよりしていた静岡でした。 ようやく日中に散歩をしに出たくなる気温になりましたが 今にも降りそうな空を眺めて近所のスーパーへの買い物で終わった一日でした。 前記事まで、 2016年の谷川岳の登山の記事を作成していますが、 今度は、同じく2016年の同じ8月に登った日光白根山の動画を作成しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月03日 続きを読むread more
岳南鉄道(富士山麓)に乗って 19日(日) 少し前からテレビの特集を見ていた友人が、 乗りに行きたいと言っていた富士市の岳南鉄道に乗ってきました。 動画を作ってみました。 少しだけ散策した場所なども含め、 全10駅の岳南鉄道の様子、時間ありましたら見てくださいね。 {%映画館(mov… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月22日 続きを読むread more
三保の松原へサイクリングに 3/3 ~松原散策と 前記事、10月26日、三保までのサイクリングの続きです。 三保の松原を散策し、帰路へ。 動画もお暇があれば見てくださいね。 素敵な動画も見つけました。 パラグライダー?か… トラックバック:1 コメント:0 2016年11月21日 続きを読むread more
三保の松原へサイクリングに 2/3 ~ 羽衣の松と 10月26日に自転車で三保の松原まで行ったとき、前記事の続きです。 動画に3部作でまとめましたので、お暇がありましたら見てくださいね。 『三保の松原』といえば 前記事でも記しましたが、 ユネス… トラックバック:2 コメント:0 2016年11月20日 続きを読むread more
三保の松原へサイクリングに 1/3 ~久能海岸を走る 10月26日、 1か月近く前、もちろん、骨折前です。 三保の松原へサイクリングをしてきました。 自宅から片道16㎞ほどの道のりです。 『三保の松原』は ユネスコの世界文化遺産 「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成遺産のひとつ として 2013年に登録された昔からの美しい景勝地です。 2… トラックバック:1 コメント:0 2016年11月19日 続きを読むread more
雲取山登山 動画編4(完結) ブナ坂 - 七ツ石 - 鷹ノ巣山 - 奥多摩駅 2015年8月8-10日 前泊を含め、2泊3日の動画をあと二つ作成しました。 ようやく昨年の雲取山登山が 自分の中で完結する気分です。 どうやら記事だけの雲取山も下山時の千本ツツジのところでとん挫しているようですね。 お暇がありましたら覗いてみてくださいね。 48057歩の、長い長い下りに、私はもとより夫の… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月07日 続きを読むread more
雲取山登山 動画編3 雲取山荘の朝と下山~ブナ坂まで 2015年8月8-10日の雲取山登山です。 8月10日の雲取山荘の朝の風景と 下山開始、ブナ坂までの様子を二つの動画にしました。 この日は早朝まではよく晴れていて 雲取山荘での日の出も綺麗に見えましたし、 石尾根に出ましたら富士山も綺麗に見ることができました。 早朝のみの短い間の好天でしたが この二つを見ら… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月04日 続きを読むread more
隅田川花火大会 2016 両国橋からフィナーレ頃に 8月30日、 全国的にも花火大会が多く開催された日だと思います。 静岡にいましたら静岡も安倍川の花火大会でした。 今年も昨年同様、東京にいましたので隅田川の花火大会を両国橋から見てきました。 お暇なかたは動画も覗いてみてくださいね。 メイン会場から遠く、花火の迫力が無いのであしからず・・・(´ー`A;)… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月31日 続きを読むread more
雲取山登山 動画編 その2 - ヨモギノカシラ~雲取山山頂~雲取山荘に泊まる 東京も梅雨が明けたとか。。。? かなり前に静岡も明けたといっても明けてないようなお天気が続きましたね。 今回の梅雨明けはほんとかな。 暑くなるのは嫌ですが、夏らしくないのも寂しいですし。 最近の夏は暑すぎますからね、ほどほどにお願いしたいですね ε=( ̄。 ̄;)フッ *:..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月28日 続きを読むread more
雲取山登山 動画編 2015年夏、我が家の夏山登山の記事を先日ようやく ラストまであげることができました。 一年がかりとなりました。 動画のほうも、例年どおり、作っておこうかと作り始めて その1ができました。 前泊(留浦) 鴨沢登山口→七ツ石山頂を巻いて→ブナ坂 写真は、前泊の地、 奥多摩… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月22日 続きを読むread more
上野動物園ハシビロコウさんの魅力大公開 先日のホッキョクグマの記事と同じ日です。 上野動物園のハシビロコウさん。 2013年にも上野動物園で初めてハシビロコウさんに会っています。 意外ですが、いえ、 知ってる人にとっては当然のハシビロコウさんの人気の高さ。 皆、ハシビロコウさんに会うと幸せな気持ちになるんですよね。 だって ほら こうして ほほえ… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月10日 続きを読むread more
上野動物園のホッキョクグマさん イコロ♂とデア♀ 上野動物園に6月30日に行ってきました。 久々の動物園は、暑い日のお昼頃でしたから、 動物たちも暑そうに見えました。 そんな中でホッキョクグマのイコロ♂とデア♀は 水中を気持よさそうに泳ぐところを見せてくれたり、 かわいいおやつタイムの様子などを見せてくれました。 動画も作ってみましたのでお暇がありましたら見てく… トラックバック:1 コメント:0 2016年07月07日 続きを読むread more
鳥羽水族館 2/2~車中泊GW 2日目 7/8 2016年GW、車中泊ばっかり伊勢志摩紀州6泊7日の旅、 5/1に訪れた鳥羽水族館の続きです。 クスクスって・・・笑っていますでしょうか それとも 恥ずかしいって、顔を覆ってるのでしょうか。 面白いカニさんでしょう。 このカニさんがいるのは、 『へんな生き物研究所』のお部屋。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年05月15日 続きを読むread more
鳥羽水族館 1/2~車中泊GW 2日目 6/8 2016年GW、車中泊ばっかり6泊7日伊勢志摩紀州の旅、 の2日目、 ようやく次のポイントの記事になりました。 次は鳥羽水族館へ。 鳥羽水族館のアイドル、ジュゴン。 立ち姿が天使みたい。 これが立ってないと普通に魚かイルカみたいに見えるということがわかりました。 2013年ごろから東京へ行き来… トラックバック:15 コメント:0 2016年05月14日 続きを読むread more