カルガモ親子(孵化1日目の頃)~城北公園 台風13号からの雲が影響しているのか 朝から空を雲が覆いつくしています。 今日は少し涼しい一日になりそうな静岡です。 朝の電話では故郷鳥取も雲に覆われ、少し涼しいとのこと。 酷暑の夏の嬉しい曇り空ですが、 到来する台風13号はどうぞ、水害などもたらさないで通り過ぎていってほしいものですね。 *~*~*~*~*~*… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月06日 続きを読むread more
大接近の火星 今日も酷暑となりました。 38℃前後のものすごい気温が並んでおりますが 皆さまの地域はいかがでしょうか。 静岡も酷暑の一日、 この部屋の温度計が34℃を示しています。 保冷剤をお供にして 酷暑をしのいでいますよ。 それでも、全国このお天気ですので 昨夜は星を見るには絶好でしたね。 日本全国、… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月01日 続きを読むread more
丸子川の春とカワセミさん ようやく東京と静岡のW生活から 静岡1本生活への転換、 本腰入れて始動できるはず・・・ 4月より夫も静岡生活開始。 でも、東京からの段ボールは、ほぼ手付かず状態です。 夫は土日には他の手続き、その他で忙しく、 段ボールと向かい合う時間が持てず、 東京のものをそのまま持ってきたので ある程度、始末しても… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月20日 続きを読むread more
甲府の梅林『不老園』の梅の花 その2 先日の記事、 甲府の梅園、不老園の続きです。 本当に綺麗な梅園でした。 梅林は3月12日、、 もう一か月近く前になりますね。 ついこの前のような気がします。 不思議です。。。 今ではもう、梅も終わり、 桃の花のぴんく色をはじめ、スモモの白や菜の花の黄色が 色とりどりに、甲府盆地を彩っているのでしょうね。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月10日 続きを読むread more
丸子川散歩 午前中に丸子川沿いに行ってきました。 ここ数日、風が強くお天気も悪くて寒い日が続いていて 今朝は綺麗に晴れていましたから きっと暖かくなるに違いない、と期待しながら出かけましたら、 寒い寒い。 自転車で出ましたら 向かい風で、安倍川を渡るのもちょっとたいへん。 ただ、 帰りは、まだ風向きが変わっていなかっ… トラックバック:1 コメント:0 2018年04月09日 続きを読むread more
きれいな虹が おはようございます。 今日も焼津に、用事があってきましたよ。 帰ろうとすると台風のような風。 このままですと、 安倍川を渡るのが怖いので、 ちょっと風がおさまるまで、 やっぱりこの辺で一休みして帰ろうと、 脇道に入りましたら 大きな虹に気づきましたよ。 焼津や藤枝、静岡のかた、 この虹、ご覧になれ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月01日 続きを読むread more
焼津 朝比奈川沿いの河津桜(山の手さくら)、咲き始めて 春の香りが少ししてきましたような静岡です。 皆さんの所はいかがですか。 梅や桜の便りが届き始めていますね。 きのう、 2月23日の焼津 山の手地区、朝比奈川沿いの河津桜の様子です。 開花が早い木でも1分咲きと、まだ寂しい感じではありますが、、 明日、25日にはさくら祭り開催ということで 関係者のかた… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月24日 続きを読むread more
徳願寺山へ 3日に、私がよく散歩で行きます徳願寺山を、夫と訪れたときの様子です。 徳願寺山は、数年前に私の散歩コースの一つに加わったもので、 夫はまだ行ったことが無かったので、 冬には富士山が綺麗にみえるんだよ、と誘いました。 私は歩きたかったのですが、 彼も翌日から仕事なので早めに夕飯をすませて東京へと考え、 時間短縮のために… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月09日 続きを読むread more
新年あけましておめでとうございます 2018年も、もう5日になってしまいました。 我が家は一人、長男が8日までの長い冬休みとなっていますが、 他は皆、仕事に入っていて忙しい日々が戻ってきています。 私は、あいかわらずですが・・(;^_^A {%鏡餅hdec… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月05日 続きを読むread more
駿府城公園の紅葉 今年の秋は、 いつもはパッとしない静岡市南部、市街地の紅葉もとても綺麗な色で魅せていますよ。 最近、街を散歩して、 あら、静岡ってこんなに紅葉が綺麗だったかしら、 と思っていました。 昨日、 少し前にも訪れた駿府城公園を再訪してきました。 そうしましたら、 ますます綺麗になっていて・・・ 静… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月29日 続きを読むread more
駿府城公園と常盤公園の秋 区役所に用事があり、出かけたついでに、 常盤公園と駿府城公園を歩いて秋を見つけてきました。 青葉通り、区役所へと続く、常盤公園の秋から。 色づいてきたイチョウの整列が可愛らしい感じ 気温は高くなかったですが、 常盤公園を歩いている頃は、風も無く、太陽のおかげで… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月25日 続きを読むread more
不思議な冠雪富士のホワイトライン(横線)~紅葉台と三湖台(鳴沢村)にて 11月9日、 山梨県鳴沢村の紅葉台と三湖台で見た富士山です。 紅葉台にて 2017年11月9日14時ごろ 紅葉台にて 2017年11月9日14時ごろ 不思議な白い横線が見えますでしょう。 最初、紅葉台から見ました時は、ちょうど午後の傾きかけた日差しの関係もあり、 全体が幻想的な光かげんでしたので 横… トラックバック:2 コメント:0 2017年11月16日 続きを読むread more
どうだん原、ドウダンツツジの紅葉~島田市千葉山ハイキングコース)の群生ドウダンツツジ しっとり雨模様、 肌寒い静岡です。 ここ数日、お天気のよい暖かい日が続き、 ようやく日中でも散歩に出る陽気になったと思ったら、 今日は一気に部屋にいても寒い日となりました。{{ (>_<;) }} サムーッ 昨日(7日)に島田市にある千葉山へ とても久しぶりに行ってまいりました。 千葉山のハイキ… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月08日 続きを読むread more
日本平も桜満開でした 明日は3時半おき、、、 青春十八きっぷは使えませんが、 同じに普通で帰ります。 日本平の桜も綺麗でしたので とりあえず、ペタペタと貼ってみます。 このご夫婦の写真、好きです。 ちょっと映りが薄いですが、富士山を見ていらっしゃいますよ。 日本平ホテルの前。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
駿府城公園、お堀の桜 2 西草深の交差点あたりから さらに反時計回りにお堀のまわりを歩いて 空の模様が綺麗♪♪ 三の丸堀にかかる橋 こちらは二の丸堀 なんて桜と女学生はお似合いなんでしょう 青春ドラマの一ページのようだわ♪{%ハート1… トラックバック:1 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
駿府城、お堀の桜 前記事と同じ12日の駿府城、お堀の桜の様子です。 三の丸のお堀です。 お堀の鯉、 銀色に光るかっこいい鯉を発見♪ 人面・・・でないことが とってもバレやすい、人面魚のふりをした人面魚もどきさん 離れてみると人面魚に見えます … トラックバック:2 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
駿府城公園も桜が満開になりました 2 4月12日の駿府城公園の満開になった桜の様子の続きです。 あの日からずっとお天気の良い静岡です。 駿府城公園、 徳川家の葵の御紋 公園の中央近くにある桜の区画。 この桜の区画で私たちはよくお花見をしております。 13日の夕方にも、再びここを訪れましたが、 その日には、ソメイヨシノの桜吹雪を見… トラックバック:2 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
駿府城公園も桜が満開になりました 1 4月半ばになりました。 遅かった今年のソメイヨシノの開花も 始まったと思ったら、瞬時にして満開。 そんな感じでした。 東京以外、ソメイヨシノの開花が遅れた各地でも 静岡と同じような感じなのではないかしら、と思ったりしていますよ。 駿府城公園も数日前から満開になりました。 12日に行きました駿府城公園… トラックバック:1 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
血管生き生き シナモン♪ 血管生き生き・・・・ 実家の母が、ちょっと血管系の疾患発見。、、、、 まぁ、私に似ていて? 私以上に 母も40台の頃から結構な恰幅のよさを発揮する体系でした。 σ(^^) わ・た・しの大好きなトースト・・・の シナモンがけ、、、シナモントーストです。 ジャムは、長野出張から帰った息子のお土産の杏ジャム・・・は… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月11日 続きを読むread more
静岡 城北公園の枝垂れ桜も満開♪ 朝から雨の静岡です。 日本列島、広い範囲で雨模様のようですね。 静岡はじめ、遅れていたソメイヨシノが開花を始めましたというのに、 数日続く、雨マーク。。。。残念ですよね。 *+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+* 記事のほうは、4月3… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月07日 続きを読むread more
丸子川散歩 今日も昨日も暖かい一日でした。 外を歩いています時は、上着を着ていると暑くて脱いでリュックに詰めて歩きました。 静岡のソメイヨシノ開花宣言は一昨日の4月2日に出されていました。 開花宣言の翌日となります昨日、3日は上述のとおり、たいへん暖かい日となりました。 駿府城公園のソメイヨシノは、昨日見ましたら 早い… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月04日 続きを読むread more
丸子川沿いの枝垂れ桜、満開・・・ 丸子川沿いの枝垂れ桜。 毎年ソメイヨシノより一足早く咲く桜です。 タイトルに、満開としました。 実際に見ましたのは、3月30日で、 7~8分咲き、というところでした。 今頃4月2日は満開と思います。 寒い3月でしたけど この日は朝から暖かい一日でした。 写真を撮っています間にも… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月02日 続きを読むread more
岳南鉄道(富士山麓)に乗って 19日(日) 少し前からテレビの特集を見ていた友人が、 乗りに行きたいと言っていた富士市の岳南鉄道に乗ってきました。 動画を作ってみました。 少しだけ散策した場所なども含め、 全10駅の岳南鉄道の様子、時間ありましたら見てくださいね。 {%映画館(mov… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月22日 続きを読むread more
静岡 徳願寺山を歩く 3 前ページの続きです。 今年も、ここにも河津桜が咲いてくれています。 徳願寺山、 円山花木園から徳願寺へ抜けていく道中。 昨年は、ここでちょうどこの畑の主のおじさまに会い、 河津桜が綺麗綺麗と写真を撮る私たちに、じゃまだからと 枝を何本も切られ、驚くほどの河津桜をもらったのを思い出します。 昨年の河津桜散歩の… トラックバック:1 コメント:0 2017年02月16日 続きを読むread more
静岡 徳願寺山を歩く 2 前記事と同じ日の記事です。 徳願寺山に河津桜が咲いたら見に行こうと思っていましたが、 昨年の記事を見ましたら、19日に満開の河津桜を見ながら歩いていましたので もう少し先かしら、と思いながらも一応ネット検索・・サクサク そうしましたら、数日前に既に満開です、 と報告をあげていらっしゃる記事があり、あわてて出かけた次… トラックバック:2 コメント:0 2017年02月15日 続きを読むread more
静岡 徳願寺山を歩く 1 ~河津桜 13日に友人と徳願寺山を歩いてきました。 丸山花木園の近くに数本ある河津桜が、 その数日前には既に満開になっているとネットで情報を得ましたので あわてて友人を誘い出し、歩いてきました。 河津桜、とっても綺麗、 見頃に満開でしたよ♪ 徳願寺山は、私の記事によく出てきますが、 安倍川… トラックバック:1 コメント:0 2017年02月15日 続きを読むread more
熱海を歩く 3 ~熱海の海岸とライティング 今日は、ここ数日の厳しい寒さを思うとずっと暖かく感じた東京でした。 ここのところ、毎日友人が送ってくれる富士山を 東京で観たいと思っていましたが、 あまりの寒さに出るのがコワイほどになり 今日やっと、富士山が見える場所まで出かけることができました。 ただ、東京で見る富士山は、友人が見てる富士山の一番上だけを観るんですよね。… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月26日 続きを読むread more
熱海を歩く 2 ~来宮神社 昨日は、結局マンションの部屋から出ないで終わりました。 都心も昨日は氷点下を記録し、 日比谷公園の池も凍ったとテレビで報じていました。 それを目にしても、あぁ、出なくて正解だったな と思う自分と それを見に行こうと思えない自分が、気力が萎えてるなぁ、と情けなくもありでした。 そして昨日は 故郷鳥取で、実家のある場… トラックバック:2 コメント:0 2017年01月25日 続きを読むread more
熱海を歩く 1 昨日は東京もずいぶんと寒い日で 散歩途中でとんでもなく寒いことに気づき、 薬局の店頭に並ぶホッカイロを見つけるや否や、10枚入り一袋を購入。 2枚貼って、散歩を続行しましたが、 それでも寒かったぁ・・・・・ ヒュー彡カタカタカタ(((寒゚゚Д゚゚寒)))カタカタカタ彡ヒュー 今朝から晴天で歩きにいきなさい、と太陽が誘っ… トラックバック:1 コメント:0 2017年01月24日 続きを読むread more
謹賀新年 新年あけまして おめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 2017年も一週間が過ぎてしまいました。 どんよりと今に… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月08日 続きを読むread more